授業支援(電動糸のこぎり2回目)
先週からはじまった電動糸のこぎりを使って作品を作る授業の2回目でした。安田さんは授業の前にササッと機械の点検と調整をして準備万端で子どもたちを迎えてくださいました。5年生の子どもたちはすっかり使い慣れて、のびのびと思い思いの作品を作っています。話し合ったり、糸のこぎりが空いていない時は交代までの時間を有効に使って色を塗ったり、作りたいイメージを形にするために調べたりして、効率的に時間を使って工夫して取り組んでいる様子が素敵でした。




先週からはじまった電動糸のこぎりを使って作品を作る授業の2回目でした。安田さんは授業の前にササッと機械の点検と調整をして準備万端で子どもたちを迎えてくださいました。5年生の子どもたちはすっかり使い慣れて、のびのびと思い思いの作品を作っています。話し合ったり、糸のこぎりが空いていない時は交代までの時間を有効に使って色を塗ったり、作りたいイメージを形にするために調べたりして、効率的に時間を使って工夫して取り組んでいる様子が素敵でした。