Topics

新一年生の体験入学

2月7日に新一年生の体験入学がありました。初めは少し緊張している様子でしたが、現一年生のおにいさんおねえさんに東小学校の紹介をしてもらったり校舎を案内してもらったりゲームをしたりするうちに笑顔もこぼれ
続きを読む

R7.3月予定

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

                       

木曜集会(ドッジボール大会)

今朝の集会活動で、全校ドッジボール大会を実施しました。ここ数日とても寒い日が続いていますが、体育館の中は活気がありました。赤帽と白帽に分かれて縦割り班対抗の試合をした後、東小恒例の先生チームVS子ども
続きを読む

授業支援(ものづくり)

1月からの5年生の図工の糸のこぎりの指導の続きで、安田さんになかよし学級の授業支援に来ていただき、段ボールを糸のこぎりで切って動物を作ったり、木の作品に色を塗ったりしました。今にも動き出しそうな楽しい
続きを読む

授業支援(電動糸のこぎり3回目・4回目)

安田さんに4回も授業に来ていただいて、本日5年生の電動糸のこぎりを使って「切る」作業まで、全員無事に終わりました。おかげさまで、安心安全な環境のもと集中して制作に取組むことができただけでなく、チャレン
続きを読む

3小統合に向けての交流

令和11年度の町内3小の統合に向けて、東小と北小で児童の交流が始まりました。1月23日(木)に2年生が、生活科の授業で作ったおもちゃの交流をした後、一緒にドッジボールをしました。28日には1年生が唐古
続きを読む

1月ほけんだより

                       

学校だより1月号

                       

ビオラ花植え

今年もかつらぎ種苗の葛城さんに教えていただいて、卒業式に向けて3年生と4年生がビオラの花を鉢に植えました。148個の綺麗なビオラの鉢が、卒業式と入学式に花を添えてくれる予定です。ビオラは秋から春にかけ
続きを読む

授業支援(電動糸のこぎり2回目)

先週からはじまった電動糸のこぎりを使って作品を作る授業の2回目でした。安田さんは授業の前にササッと機械の点検と調整をして準備万端で子どもたちを迎えてくださいました。5年生の子どもたちはすっかり使い慣れ
続きを読む
学校基本情報
住所:〒636-0242
奈良県磯城郡田原本町大木1番地の1
電話番号:0744-32-2327